水のコラム
トイレが臭うときは、排水トラップの状態を確認しよう
2020年03月31日
トイレのトラブル

トイレはじめ水回り設備には、「排水トラップ」機能が付いています。快適な設備利用において欠かせない装置です。この機能が失われると、悪臭の原因になるため注意が必要。今回は、トイレ排水トラップについて解説するとともに、悪臭が発生したときの対処方法や業者依頼時の注意点などについてご説明します。
トイレ排水トラップの役割
下水管の臭気を遮断するための仕組みを「排水トラップ」といいます。この仕組みはトイレほか、洗面所やキッチンなどの水回り設備に整えられています。洋式・和式問わず水洗トイレの便器口には常に一定量の水が溜まっていますね。あの状態は排水トラップが正常に機能している証拠です。「トイレ封水」という言い方もあります。常に水を溜めておくことで、下水管の臭いが上ってこないようにする仕組みです。同時に、下水内に生息するハエなどの害虫の侵入も防いでくれます。快適なトイレ利用のためにも、排水トラップは欠かせません。
また、建物によっては「床排水トラップ」が装置されているところもあります。これは床下排水官内に設置されるもので、シングルトラップと呼ばれる、お椀を逆さにした形状のタイプが一般的です。フタを被せるようにして下水の臭気をシャットアウトします。
このような排水トラップの機能は、常に万全とは限りません。装置の故障や不具合などが原因で機能しなければ臭いを遮断できず、トイレ内は強い臭気で充満してしまうでしょう。また、トイレ封水が何らかの原因で切れるケースもあります。トイレが急に臭くなったり、いつもはしない臭気が立ちこめるようになったりしたときには、排水トラップの故障を疑いましょう。
排水トラップが正常に働かなくなる原因は?
いつも一定量溜まっているはずの水が不足すると、臭い防止装置としての機能が損なわれる恐れがあります。それには次のような原因が考えられます。・蒸発による水量不足
トイレを使わない状態が長期間続くと、便器内の水が蒸発して封水切れを起こしてしまいます。出張や旅行などで長期不在する場合は特に気をつけてください。
1週間や2週間程度であれば問題ありません。1ヶ月不在でもおそらく蒸発してしまうことはないでしょう。2ヶ月空くケースであれば、水量不足を招いて悪臭や害虫をブロックできない可能性に注意が必要です。
対処方法は簡単です。蒸発を防ぐために便器に蓋をした状態で出発してください。あるいはラップなどで密閉した状態にすれば蒸発することはありません。
・排水管内の気圧が変わって水がなくなる
これはマンションなどで見られる現象ですが、トイレ排管内の気圧変化により水量不足を招くことがあります。排水管内の圧力低下でトイレ封水の水位が下がり、臭気を閉じ込められなくなってしまうのです。
排水管のサイズが適切で、かつ通気管が設置されているトイレでは、このような現象は見られません。業者に頼んで通気管の設置と排水管の交換をおすすめします。
・床排水トラップの不具合
床下に設置された排水トラップ装置の故障・不具合も悪臭を招く原因です。お椀型のトラップは消耗品で劣化が進めばサビついて用をなさなくなることもあります。腐食がひどい状態のときは交換するのがベストです。
・応急処置として水を足す
上記のトラブルが原因で水不足を招き悪臭が立ちこめたときは、コップ1杯分の水を足すだけで正常化することがあります。排水管や通気管、床下排水トラップなど装置そのものに不具合が発生している場合は、装置の交換が望まれます。
床排水トラップの交換が必要なときは業者に依頼を
単に封水不足が原因の場合は水を付け足すだけで解決するかもしれません。しかし、床排水トラップの老朽化や故障が原因で悪臭を招く状況のときは、水道修理業者に頼んで床排水トラップを交換してもらいましょう。DIYによる床排水トラップの交換はおすすめできません。施工には床面の切断や防水処理、セメントによる復元処理など高度な施工技術を必要とします。専門知識と技術なしにはとうてい不可能なため、トイレ工事のプロに依頼するのが安心安全です。
床排水トラップの交換を修理業者に依頼する場合、次のポイントに注意してください。
・ 地元の業者で、かつ工事資格を有しているか
・ トイレ工事の実績は豊富か
・ 出張料や工事以外の費用はどれくらいかかるか
・ 見積もりを出してもらった後に工事をお願いできるか
・ 支払い方法や保証制度の有無
まとめ
トイレ内の悪臭は、排水トラップが正常に働いていないことが要因です。また、長らくトイレを使用しない状態が続くと封水が蒸発して臭いが上ってきます。便器口には常に水が溜まった状態をキープしましょう。排水トラップ自体に不具合があればそれも難しくなるため、必要に応じて修理・交換をお願いしてください。しずおか水道職人は、静岡県の認可を受けた水道修理業者です。トイレなど水回り設備の故障でお困りの際は、お気軽にご相談ください。
静岡のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「しずおか水道職人(静岡水道職人)」
【対応エリア】
静岡市
浜松市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
菊川市
伊豆の国市
牧之原市
賀茂郡
田方郡函南町
駿東郡
榛原郡
周智郡森町
その他の地域の方もご相談ください!
