お風呂の排水口に水がたまっている原因は?たまる原因と対処する方法を解説 -しずおか水道職人 -静岡県の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

静岡 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

お風呂の排水口に水がたまっている原因は?たまる原因と対処する方法を解説

2023年01月23日 お風呂

お風呂の排水口に水が溜まってしまい、困ったことはありませんか。このようなトラブルには、さまざまな原因があるのです。根本的な問題を知ったうえで解決させないと、再発してしまう恐れがあります。

そこでこの記事では、たまってしまう原因やその解決策などを詳しく解説します。また、再発させないための予防策もご紹介しますので、ぜひ参考にしてきれいな排水口を保ちましょう。

お風呂の排水口に水がたまっている原因

浴槽にはさまざまな汚れが付着しています。毎日入浴をするため、汚れやすい場所だと考えておきましょう。しかし毎日浴槽の掃除を行っているのに、なぜ排水口が流れずに、水がたまってしまうのでしょうか。ここからその原因を紹介していきます。

抜け落ちた髪の毛のつまり
毎日の入浴では、必ず髪の毛を洗います。人間の髪の毛は1日に100〜200本ほど抜け落ちると言われているのです。そのため、シャンプーや入浴中に抜け落ちて排水口に流れてしまうことが原因になります。

体からでる皮脂や垢汚れによるつまり
湯船に浸かったときや体を洗ったときには、人の体から皮膚や垢が剥がれ落ちます。目に見えない汚れであるため、普段では気がつきにくいのです。しかしほかの汚れに付着してヌメリとなり、水が流れないひとつの原因になります。

ボディーシャンプーなどの石鹸カスのつまり
ボディーシャンプーなどの石鹸カスも、流れを悪くさせる原因のひとつです。何もなくスムーズに流れていく石鹸の泡ですが、冷えて固まると排水管の中で固着してしまいます。その結果、水の通りが悪くなり水がたまってしまうのです。

固形物によるつまり
浴槽掃除やシャワーでお風呂場全体を流しているときに、固形物が流されてしまう場合があります。ゴミ受けなどでキャッチできるときは良いのですが、細いものや小さい固形物は、すり抜けて排水口へと流れつまってしまうのです。

ユニットバスの構造によるつまり
ユニットバスを使用している家庭では、構造によって水たまりができることもあります。浴槽と洗い場の排水管が一緒になっているため、浴槽の排水をおこなうと洗い場から水が溢れだす場合があるのです。

排水管や排水桝のつまり
排水管や桝でつまりが発生すると、下水に上手く水が流れません。そのため逆流を起こし浴槽の排水口に水がたまってしまうこともあります。大雨のあとや台風のあとに排水口から水が溢れだしてきたら、排水管や桝のつまりを疑いましょう。

排水口に水がたまっている場合の対処法

上記でたまってしまう原因を紹介しましたが、対処法をどのようにしていけばよいのでしょうか。ここでは原因を解消させる方法を紹介しますので、慌てずに実行してみてください。初期や軽度のつまりであれば、すぐに解消できます。

抜け毛などによる原因で水がたまっているとき
髪の毛が原因であれば、市販のパイプクリーナーがおすすめです。クリーナーを選ぶときは、塩素系の薬剤が入っているものを選ぶようにしてください。髪の毛などの有機物を溶かして流す効果があります。

薬剤を使用する場合は、しっかり換気をおこない説明書を確認してください。また混ぜると危険な薬品もあるので、使用する際は単品で使うことをおすすめします。初期であれば、素晴らしい効果を発揮してくれるアイテムです。

石鹸カスが原因で水がたまっているとき
石鹸カスが原因だと感じたときは、クエン酸を使用してください。こちらは人体に無害なものでできています。ペットや子どもがいる家庭でも安心して使用できるアイテムです。石鹸はアルカリ性であるため、酸性成分のクエン酸で対処できます。

使い方は、排水口にクエン酸の粉を入れていきます。そのあとコップ1杯の水やぬるま湯を流し込んでいきましょう。アルカリ性の汚れにあてると中和反応が起こるため、そのまま30分程度放置しておき、きれいに洗い流したら完了です。

皮脂や垢で水がたまっているとき
皮脂や垢でつまっている場合は、重曹が効果的です。こちらは酸性の汚れであるため弱アルカリ成分の重曹で、汚れを浮かせて落とすことができます。使用方法はクエン酸と同じ方法です。

皮脂や垢、石鹸カスを同時に落としたい場合は、重曹とクエン酸を合わせて使用してください。この場合は、重曹3に対してクエン酸は1の割合です。個々にいれても効果は期待できますが、2種類を混ぜ合わせて使うとより効果が期待できます。

固形物や構造などが原因で水がたまっているとき
固形物がつまってしまった場合は、ワイヤーブラシやラバーカップがおすすめです。排水口の中にブラシを入れてかき出すか、ラバーカップで引き上げる2つの方法があります。手前にある固形物であれば、対処することができます。

しかし奥の方まで入り込んでしまった固形物や、使い方に慣れていない方は注意が必要です。慣れていないと、使うことで余計に奥へ押し込んでしまう可能性も考えられます。奥へいってしまった固形物は業者へ依頼してください。

お風呂の排水口に水がたまってしまう前の予防策

せっかく解消されたのに、再発しては困ります。そこでたまってしまう前の予防策を覚えておきましょう。予防策としてはいくつかありますが、そのなかでも効果的が期待できるものを紹介します。ぜひ参考にしてください。

つまりが起こりやすい場所を確認する
まずはつまりやすい場所を再確認しておくことです。ユニットバスでは、ドラム型のトラップが使用されていることが多くあります。下水からの悪臭や害虫の侵入を防ぐ役割をもっていますが、手が届きにくく汚れやすい場所なので注意が必要です。

お風呂の排水口を掃除する
浴槽だけでなく排水口を分解して掃除することも大切な予防策です。いろいろな汚れが溜まりやすい場所でもあるため、常にきれいにしておきましょう。ゴミ受けやトラップを洗ったあとは、スポンジで排水口の中もきれいにしてください。

市販されている解決グッズを使う
ホームセンターなどでは、つまり予防の解決グッズが販売されています。パイプクリーナーやヘアーストッパーなどを使い、細かい髪の毛を流さない対策を行いましょう。抗菌作用でヌメリの発生を予防する錠剤なども効果的です。

定期的な排水管の掃除を業者に依頼する
排水管や桝は、素人が処理するには難しい場所です。しかし汚れは溜まりやすく逆流してくると、浴槽だけでなくトイレやキッチンにも被害が及びます。これを予防するには、定期的に掃除依頼を業者にすることでトラブルは防げるのです。

自分で処理できない場合は業者に依頼しよう

軽いよごれやつまりであれば、先ほど紹介した対処法で解決することが可能です。しかし、排水管全体のつまりや固形物が奥へいってしまった場合には、業者へ依頼することが1番の解決策になります。

お風呂の排水口で水がたまっている場合に依頼する業者は?
排水口に水がたまってしまったトラブルは、水道業者へ依頼することがおすすめです。住まいの地域にある水道局指定業者であれば、さまざまなトラブルに対応してもらえます。ほかの業者と比較してから納得できるところを選びましょう。

排水口のつまりを解消させるための費用
解消させるための費用相場は、33,000円になります。経年劣化により汚れが排水管内に蓄積されると、専門の機械を使い除去していく必要があるのです。そのため、原因に到達するまでの長さや使用する機械によっても料金が異なります。

固形物を取り除く作業費用
固形物を取り除くなどの軽作業では、8,800円程度の相場になります。キャップなどを、排水口に落としてしまうと流れを阻害してしまうのです。大量の水を角度調整しながら勢いよく流し込む作業のため、金額は安めだといえます。

まとめ

お風呂の排水口に水がたまってしまう原因のほとんどは、汚れによるつまりです。そのためすぐに対処すれば、自分のできる範囲で処理が行えます。原因によって使用する薬剤やグッズを選んでいきましょう。

解決したあとは、再発防止のため対策をしておくことが重要です。トラップや排水口は、さまざまな汚れが溜まりやすい場所になります。見落としがちな部分ではありますが、週に1度は掃除をしておきましょう。

また自分で解決できない場合は、水道業者へ依頼してください。軽度な作業であれば金額も安いため、不具合を感じたら放置せずにすぐ依頼することが大切です。

静岡のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「しずおか水道職人(静岡水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

しずおか水道職人(静岡水道職人) 0120-492-315

しずおか水道職人(静岡水道職人) 0120-492-315