静岡県の湧き水スポット5選|富士山の恵みを味わえる名水地めぐり【水道職人:プロ】 -しずおか水道職人 -静岡県の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

静岡 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

静岡県の湧き水スポット5選|富士山の恵みを味わえる名水地めぐり【水道職人:プロ】

2025年05月29日 その他

静岡県といえば富士山が有名ですが、実はその恵みを受けた素晴らしい湧き水スポットがたくさんあるんです。
休日の散策やドライブがてら、美しい湧き水を見に行ってみませんか?

富士山に降った雨や雪が長い年月をかけて地中深くに浸透し、天然のフィルターでろ過されて麓で湧き出る水。
その透明度と美味しさは全国的にも有名で、静岡県からは4ヶ所が環境省の「名水百選」に選ばれています。

今回は、そんな静岡県の湧き水スポットの中から、特におすすめの5ヶ所をご紹介します。
どこも気軽に立ち寄れる場所ばかりで、中には無料で水汲みができるところも。

週末のお出かけや観光の際に、ぜひ足を運んでみてください。
きれいな水に触れることで、普段何気なく使っている水道水のありがたさも改めて感じることができるかもしれませんよ。

富士山が育む静岡の湧き水

静岡県の湧き水の魅力は、何といっても富士山の存在でしょう。
標高3,776メートルの富士山に降る雨や雪は、溶岩層や火山灰層を通って地下深くまで浸透していきます。

この過程で不純物が取り除かれ、ミネラル分が程よく加わり、長い時間をかけて麓の各地で湧き出てくるんです。
富士山から流れ出る地下水が湧き水となるまでには、数年から数十年、場所によっては100年以上の時間がかかるといわれています。

そのため、富士山周辺の湧き水は一年を通して水温が安定しており、夏でも15度前後の冷たさを保っています。
また、バナジウムなどのミネラルを含んでいることでも知られ、多くの人に愛されているというわけです。

静岡県内では、富士宮市、富士市、沼津市、三島市、裾野市、御殿場市など、富士山の麓に位置する市町で特に多くの湧き水スポットを見つけることができます。
これらの地域では、湧き水が水道水の水源としても利用されているエリアもあるため、水道水そのものが美味しいことでも有名です。

おすすめ湧き水スポット5選

静岡県内の数ある湧き水スポットの中から、アクセスしやすく、それぞれ異なった魅力を持つ5ヶ所を厳選してご紹介します。

名水百選の名所

・柿田川湧水群(清水町)
日本三大清流の一つである柿田川の源流にある湧水群は、「昭和の名水百選」にも選ばれた静岡県を代表する名水スポットです。
柿田川公園内に4ヶ所の水汲み場があり、富士山から100年かけて流れてきた地下水を無料で汲むことができます。

公園内の展望台からは、透明度抜群の「柿田川ブルーホール」を見ることができ、その美しさに多くの人が感動するんだとか。
1日の湧水量は約110万立方メートルと日本最大級で、年間を通して15度前後の冷たい水が湧き続けています。

・湧玉池(富士宮市)
富士山本宮浅間大社の境内にある湧玉池は、国の特別天然記念物に指定された神聖な場所です。
「平成の名水百選」にも選ばれており、古くから富士登山の前に身を清める場所として使われてきました。

透明度が高く、池の底から湧き出る水の様子をはっきりと見ることができます。
脇に設置された水汲み所では持ち帰りも可能ですが、煮沸してからの飲用が推奨されている点に注意してください。

気軽に楽しめる水汲み場

・富士山の霊水(沼津市)
旧東海道の原宿にある由緒ある湧き水で、江戸時代から旅人たちに愛されてきました。
現在は酒蔵「高嶋酒造」の所有地にあり、酒蔵公園通りに無料の水汲み場が設置されています。
地下150メートルから自噴するミネラル豊富な水で、現在も日本酒の仕込み水として使われています。

・陣馬の滝(富士宮市)
朝霧高原に近い自然豊かな場所にある陣馬の滝は、源頼朝の巻狩りの際に陣を敷いた地として知られています。
高さ10メートルの半円状の壁から流れ落ちる独特の滝で、1日約4万8,000トンもの水が湧き出ているんだそうです。
また滝の入口付近に設置されたパイプからは、冷たくてミネラル豊富な水を汲むことができます。
自然の音に包まれながら、贅沢な水汲み体験ができるスポットとして人気を集めています。

・わきみず寺(富士市)
1353年創建の禅寺・瑞龍山法雲寺は、「わきみず寺」の愛称で親しまれています。
鎌倉・建長寺の僧がこの地の湧き水の美しさに感動し、お寺を開いたという伝説があるほど非常にきれいな水が流れています。
境内を流れる湧き水は年間を通して13度程度で、バナジウムを豊富に含んだ清らかな水として人気があります。
夏にはホタルも見られ、自然豊かなこうした環境も魅力のひとつでしょう。

湧き水めぐりのポイント

静岡県の湧き水めぐりを楽しむためのちょっとしたコツをご紹介します。

まず、水汲み容器の準備です。
ペットボトルでも十分ですが、大容量で持ち帰りたい場合はポリタンクなどがあると便利。

ただし、施設によっては持ち帰り量に制限がある場合もあるので、事前に確認しておくと安心ですね。

また現地までは、車でのアクセスがおすすめです。
富士山周辺の湧き水スポットは公共交通の便があまり良くない場所も多いため、ドライブがてら複数のスポットを回るのが効率的です。
駐車場が用意されている場所がほとんどなので、車での訪問にも適していますよ。

そして飲用する際は、必ず安全性を考慮しましょう。
多くの湧き水は生でも飲めるとされていますが、念のため煮沸してから飲用することをおすすめします。
特に小さなお子様や体調に不安がある方は注意が必要です。

最後に、マナーを守って利用すること、これが何よりも大切なことです。
地元の方々の生活用水として使われている場所もあるので、大量に汲み取りすぎたり、長時間占有したりすることのないよう配慮してください。

豊かな水環境と水質管理

静岡県の豊かな湧き水環境を見ていると、改めて水の大切さを感じることができます。
富士山という天然のフィルターによって長い時間をかけて磨かれた水は、私たちに自然の恵みの素晴らしさを教えてくれています。

こうした自然の水質管理システムは、私たちの家庭の水回りにも大きなヒントを与えてくれます。
湧き水が美味しく保たれるのは、水源が清潔に保たれ、適切な環境で管理されているからです。

家庭の水道水も同様に、給水管や貯水タンクが清潔に保たれていることで、美味しい水を楽しむことができます。
定期的な清掃や点検により、配管内の汚れや錆を防ぐことで、自宅の水道水の品質管理に役立ちます。

私たち「しずおか水道職人」では、静岡県の美しい湧き水のような品質の水を、ご家庭でも安心して使えるよう、水回り設備のメンテナンスをサポートしています。
給水管の清掃や貯水タンクの点検など、プロの技術で水質の維持をお手伝いいたします。

水回りのトラブルやお困りごとがあった際は、ぜひお気軽にご相談ください。

静岡のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「しずおか水道職人(静岡水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

しずおか水道職人(静岡水道職人) 0120-492-315

しずおか水道職人(静岡水道職人) 0120-492-315