床と便器の間からの水漏れ、その原因と対処法 -しずおか水道職人 -静岡県の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

静岡 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

床と便器の間からの水漏れ、その原因と対処法

2021年08月28日 トイレのトラブル

トイレの床が濡れている原因は?

トイレの床が濡れている、それに気付いたなら見て見ぬ振りは厳禁です。単に水が溢れてしまったのならば掃除をすれば問題ありませんが、もしかするとそれは水漏れかもしれません。

床からの水漏れを放置するとトイレが汚れるだけでなく、便器の破損や床下から階下への水漏れといった重大なトラブルを引き起こすことがあります。少しでも気になったら水漏れを疑い、その原因を調査してみましょう。

なお、タイル張りの床やユニットバスでは水漏れが少々わかりにくいですが、便器に薄めた墨汁など色のついた水を流すと判断がしやすくなります。

排水管が詰まっているかも

トイレに異物を流してしまい排水管に汚れがたまっていると、排水管が詰まり水漏れが発生することがあります。便器に逆流するタイプの詰まりであればパイプクリーナーやラバーカップを用いることで詰まりの対処が可能です。

しかし便器下に水が漏れてしまっている場合は、すでに排水管に破損やズレが生じている可能性が高いです。破損箇所の判断や具体的な状況の把握も難しいので、水漏れ発生前からトイレの水が流れにくかった場合は速やかに専門業者に依頼することをおすすめします。水漏れが発生してしまってからできる事は少ないですが、ここからは詰まりを起こさないためにできることを紹介します。

・トイレに詰まりやすいもの
トイレは基本的に人間の排泄物とトイレットペーパー、そして水以外を流すことはできません。おむつやキッチンペーパー、動物の排泄物、吐瀉物や食品などはすべて詰まりの原因になります。

スマホのような小型機械、メガネや腕時計のような服飾雑貨、ハンカチのような布製品も便器に落ちやすく、流れると詰まりの原因となりやすいものです。またトイレットペーパーであっても一度に大量に流して、流す水量が少ないとトイレの詰まりを引き起こします。

・異物を流してしまった時は?
落とした物がまだ手の届く位置にあるのであれば、ゴム手袋をして直接取り出せます。もし手の届かない位置まで落ちてしまった場合は無理に手やブラシで取り出そうとせず、トイレ用の汚水桝を確認します。

まずは汚水桝の中をスコップなどで区切り、異物が下水管に流れないようにした上でトイレの水を流します。この際、便器に丸めたトイレットペーパーを流すことで、汚物がすでに流れてしまったかどうかの判断が可能です。

トイレットペーパーが流れて来ない場合は異物が便器と汚水桝の間に詰まっている可能性が高いので、ワイヤーブラシやラバーカップによる対処へ切り替えます。トイレットペーパーだけが流れてきた場合はすでに排水管に異物が流れてしまっているので、自力での対処は難しくなります。専門業者や管理会社に連絡し、その後の対処を相談しましょう。

・詰まり防止のために普段からできること
トイレに上記以外の物を流さないのが詰まりを起こさないためには最も重要です。うっかり落としてしまうこともあるので、トイレを利用する際は落ちそうなものを持ち込まないようにしましょう。

洗剤や歯磨き粉のプラスチックキャップ、胸ポケットの中に入っている鍵なども注意が必要です。また、異物を流さなくても排水管内には尿石などの汚れが蓄積されていくので、定期的にパイプクリーナー等の薬品を使い洗浄を行うことで詰まりを予防できます。

部品の劣化や施工不良の可能性

便器を床に固定しているフランジという部品や、そこに付属しているパッキン(ガスケット)が劣化していることにより水漏れが発生しているケースがあります。その場合は一度便器を取り外し、劣化している部品を交換することで水漏れの修理が可能です。

ただし、部品を交換するためには便器を取り外す必要があります。タンクや給水管もすべて取り外す必要があり便器固定ビスが錆びついている可能性もあるので、大掛かりな作業が不安であれば専門業者に依頼したほうが良いでしょう。

また、便器そのものの施工不良で詰まりや水漏れが発生する場合もあります。新築や便器交換のすぐ後に水漏れが発生した場合は、施工業者に連絡し調査をお願いしましょう。

もしかするとそれは結露かも?

ここまで便器と床の間からの水漏れの原因について紹介してきましたが、水が溢れて漏れた場合以外にも床や便器が濡れる事があります。その原因は結露です。トイレの構造や季節によっては便器や床が結露し、水滴がつくことがあります。結露により濡れた場合も放っておくとカビの繁殖などの問題は発生しますが、小まめに水気を拭き取ることで対処は可能です。

最初に紹介した墨汁を流す方法で水漏れかどうかを判断し、違うようであれば一度水気を拭き取って濡れた原因を判断してみましょう。結露は環境的な要因が多いため確実な対策はありませんが、トイレ内部と外部の温度差を小さくする、トイレ内の湿度を下げると言った方法である程度予防することも可能です。

トイレの水漏れでお困りならしずおか水道職人に連絡を

トイレの床の水漏れでお悩みの際はしずおか水道職人にご連絡ください。しずおか水道職人は静岡市、浜松市、沼津市、焼津市、掛川市、周智郡など静岡県全般で水回りのトラブルを解決している水回りのプロです。トイレの水漏れや悪臭など、連絡を受けて迅速に調査し対応いたします。水回りのトラブルでお悩みの際はぜひしずおか水道職人にお電話ください。

静岡のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「しずおか水道職人(静岡水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

しずおか水道職人(静岡水道職人) 0120-492-315

しずおか水道職人(静岡水道職人) 0120-492-315